がらくた箱 / スライドパズル で 自由なサイズのパズル を生成できるようにする。
がらくた箱 / MOSFETのボディダイオード をスマホ対応に。
雲丹のごった煮 に SQLにおけるツリー構造 を書いてみた。
雲丹のごった煮 / JavaScript(ECMAScript) を追加し、 無名関数イベントハンドラの削除 を書いてみた。
がらくた箱 / 三角関数の周期はなぜ 2π? をMathJax化。 内容は変わっていません。
がらくた箱
/
スマホ向けページを作る
: ビューポート設定のtext-size-adjust
について記述。
いつ書いたか分かんないけど(CVSに更新されてると言われた)。
リンク集 のURL更新。 MSDNはMicrosoft Docsという名前になって、しかもすごく情報をさがしにくくなったので外しました。 最近は気象庁とかも「jma」まで打つとブラウザが補完してくれるから、リンク集自体使わなくなってるなぁ。
雲丹のごった煮 / PostScript言語 / Ghostscript TIPS の半透明処理の記述を更新。 また、バージョンの調べ方についても少し言及。 ちなみに、最新のGhostscriptの縦書きはかなりマトモになっていますが、フォントオリジンが文字の左下のままです(縦書きのフォントオリジンの正しい位置は上中央)。 Distillerと比べると縦書きは右上にずれるはず。Distiller持ってないし、共通のフォント使えないから確かめてないけど。
雲丹のごった煮 / PostScript言語 / Ghostscript TIPS に標準入力からスクリプトを突っ込む場合の話を追加。
さくら de Ubuntu
/
システムが使うMUA
でapt
にデフォルトMTAをインストールさせない方法をequivs
を使った方法に変更。
sendmail
を置き換えただけだと、postfix
が更新されたときに上書きされてしまい、それを防ぐためにはapt-mark hold
すればいいんだけど、それだとunattended-upgrade
が毎回「holdされたパッケージがあるyo!」って言ってきてウルサイので。
なんだか公私共にやたら忙しいでござる。
メンテナンス情報を元に戻すときにうっかりやらかして、ローカルに溜まってた変更が全部コミットされちゃったので、その公開。
がらくた箱
/
スマホ向けページを作る
: 誤字の修正と<link rel="shortcut icon">
へのぼやき。
百舌鳥のおきらくお絵描きコーナー / ImageMagick : 拡大・縮小追記。
雲丹のごった煮 / Gitのサーバーあれこれ : 共有リポジトリとUbuntu・nginxに関する追記。
VPS / Let's Encrypt : DNSチャレンジ自動更新後の話。 キーを他のサーバーにどうやって転送するか? rsyncのfake-superでコピーしたファイルを元のパーミッションに戻す方法、など。
雲丹のごった煮 / PostScript言語 / Ghostscript TIPS にスクリプト内から出力ファイル名を指定する方法を追加。
百舌鳥のおきらくお絵描きコーナー / ImageMagick もしれっと修正してあります。
VPS に Let's Encrypt を追加。
TLS化しました。 TLSv1.2のみの対応なので、古いブラウザでは見られないかも。
がらくた箱 / MathJax TIPS に単位接頭辞「マイクロ」の出し方、打ち消し線を追加。
繰上返済の計算をMathJax化。
ひっそりと陰に隠れていたコンテンツを表に出しました。 ローン計算機はスマホ対応に、ローンのうんちくはMathJaxになりました。
がらくた箱 / 対数目盛 の目盛ラベルを打つときに、2線と5線が干渉しないための条件を詳細に考察しました。
雲丹のごった煮 / PostScript言語 / Ghostscript TIPS にPNGドライバと連番出力を追加。
百舌鳥のおきらくお絵描きコーナー / ImageMagick にアニメGIFの作成方法を追加。
雲丹のごった煮 / Cygwin / CygwinでHTTPサーバー / nginx にphp-fpmに関する話題を追加。
百舌鳥のおきらくお絵描きコーナー / ImageMagick に減色関係追加。
百舌鳥のおきらくお絵描きコーナー に ImageMagick を追加。
がらくた箱 / MathJax TIPS にCommonHTMLのときのスタイル設定を追加。 他にもしれっと直してます。
MathJaxのレンダリングをSVGからCommonHTMLに変更しました。 見た目がちょっと変わったかも。
がらくた箱 に MathJax TIPS を追加。
雲丹のごった煮 / PostScript言語 に Ghostscript TIPS を追加。
気象予報士試験に挑戦してるので、更新が滞ってます。
がらくた箱 / フェーザ表示と複素インピーダンス をMathJaxで書き直す。 内容も若干書き換える。 なにせこのサイトで1・2位を争うコンテンツなもんで・・・。
がらくた箱 / スマホ向けページを作る に 幅によって段組が変わるリスト を追加。
VPS
/
さくら de Ubuntu
の誤記修正、qmail-smtpd
に対するfail2ban
設定の追加。
雲丹のごった煮
/
CVS - よく使うコマンド
に.cvsignore
の説明を追加。
VPS にブート時にUS配列で閉じカッコを打つ方法に追記。 OpenSUSEからUbuntuのネットワークインストールメディアを起動する方法を追記。
雲丹のごった煮 / CVS - よく使うコマンド に覚え書きを少ぉ〜し追加。
雲丹のごった煮 の Windows 7付属のMS-IMEの素敵な仕様 の動画をWMVからMP4にしてみた。
リンク集 を整理、デザイン変更。 スマホ対応に。 リンク集自体が過去の遺物の感じもありますが。 最近のブラウザはサイト外リンクではreferer付けてくれないし。
VPS に さくら de Ubuntu と サーバーの引越 を追加。
VPS
/
nginx
のスラッシュなしURLの扱いにrewrite
を使った方法を追記。
特定のディレクトリ以下のファイルをバイナリ扱いとしてダウンロードさせる方法を追加。
がらくた箱 / スマホ向けページを作る に 長い単語 を追加。 また、 画像の大きさ をガッツリ改定。
フレッツADSL導入日誌 / メールサーバー でパッチまとめサイトを見つけたので覚え書き。
ついにトップページをスマホ対応に。
雲丹のごった煮 に Gitのサーバーあれこれ を追加。
がらくた箱 / 公約数と最大公約数(You / がらくた数学) で冗長な内容があったので修正。
雲丹のごった煮 / Cygwin / Cygwin + Ghostscript + Windows TrueTypeフォント の Ghostscript 9.21以降でCMapが見つからない問題 、gs9.22-3で解決したのでshrinkしておきました。
雲丹のごった煮 / Cygwin / CygwinでHTTPサーバー に Apache httpd を追加。 これで覚え書きやっとおしまい。
あけましておめでとうございます。 履歴見るともう20年もやってんですね。 akamoz.jpドメインはできてから15年らしい。
雲丹のごった煮 / Cygwin / CygwinでHTTPサーバー に nginx を追加。
雲丹のごった煮 / Cygwin / Cygwin + Ghostscript + Windows TrueTypeフォント に、 Ghostscript 9.21以降でCMapが見つからない問題 を追記。 cidfmapの置き場所についても若干追記。
新着情報の近代化。 また、古い分を切り離しました。
フレッツADSL導入日誌 / メールサーバー のパッチをこっそり入れ替えてみた。
VPS に サーバー類のインストール / Apache HTTPD を追加。 とりあえずGoogle Analytics対応の覚え書き。
いろいろと滞ってますが、自分のための覚え書きなので、多分ちゃんと続きは書くと思います(次に設定するときに忘れちゃうから)。
縦書きプロジェクト集大成第2弾。
雲丹のごった煮 / PostScript言語 / フォント に Ghostscriptで縦書きがおかしい(2016年版) を追加。 旧版は2013年版として残してありますが、記事を「畳んだ」状態にしてみました。
とりあえず今年の縦書きプロジェクトの成果の集大成。 VPSはまたあとで。
雲丹のごった煮 のインデックスページをスマホ対応に。
雲丹のごった煮 / PostScript言語 に リソース を追加。
雲丹のごった煮 / PostScript言語 / クリッピングパス に一部加筆。
背景の写真たち の一部コンテンツがずっこけていたので直しました。
Copyright (C) 1997-2023 akamoz.jp
$Id: new.htm,v 1.165 2023/01/15 05:29:09 you Exp $